地域や学校によって予算や名目費が違うのはもちろんですが、指導者の「やる気」で全く変わってくる費用。ここからは、うちの子の部活動費を会計報告を参考に書き出してみます。ちなみに、公立の中学校で指導者は体育の先生でした。学生時代にサッカーの強豪校にいた方だったので、指導も熱心でしたよ。
【部費】
部活動振興会費
1年間/6000円
部活動に加入している生徒全員が中学校に対して払う会費です。学校によってあるところとないところがあります。
使い道
運営費(事務通信費、指導経費など)
市振興会などへの負担金
用具準備費
部活動費 など
中学校全体としてかかる部活動費用のための集金です。ここで集めた会費の一部は各部の活動費として振り分けられます。
部費
前期7000円・後期7000円(3年生は前期のみ)
サッカー部員全員がサッカー部に対して払う部費です。
使い道
サッカー協会登録費
大会参加費
ユニフォーム(数年ごとに買い替え)
備品(ボール、スポーツドリンク、薬品など)
歓送迎会費 など
サッカー部の運営に必要な費用をここから支払います。
部費は学校の規模、部員数に応じて各校差があると思います。うちの学校では部活ごとに部費の金額は違いました。支払い方法も1ヶ月ごとの集金や、1年間分まとめて振込など部活によって様々。
中学3年間(活動は2年半くらい)なので保護者の入れ替わりも激しく、その都度やりやすいように運営方法を微調整していました。
ちなみに、知り合いの私立の中高一貫校に通っている方は「保護者OB意見が強く前のやり方を踏襲するしかない・・・」と言っていました。
部費の使い道も学校によって様々です。グラウンドを借りているところでは使用料や照明代なども払う必要がでてきますし、歓送迎会費は部費からの補助はないというところもあります。
うちの子の学校は試合のたびに先生へお弁当を買って渡していましたので、試合日数が多ければその分部費の持ち出しも多くなりました。
会計報告や活動内容は公開情報なので、気になる人は先生やPTA部長さんにお願いすれば見せてもらえるかもしれません。
遠征費
1泊2日/15000円
部費以上に学校ごとに差が出てくるのが遠征費です。指導者によっては遠征がまったくない学校もあります。1泊2日/15000円はあくまで「うちの子の学校では」ということです。
内訳
ホテル代(先生の分も含む)
送迎バス代(運転手宿泊代含む)
ガソリン、高速料金
食事代
コインランドリー代 など
バス代や高速代などは遠征先や人数によって頭割が変わってきます。さらに、遠征が年間どれくらいあるかで年間負担金も変わってきますね。この記事を書くにあたって他の学校はどうだろうとネットで検索してみましたが、1泊2日で20000円や30000円の記述も多く本当にピンキリだと思いました。
あまりに回数が多く、保護者会が「遠征回数を減らしてくれ」と指導者にお願いした例も聞いたことがあります。遠征はいい経験になりますが保護者の金銭的負担が増えるのは苦しいですね。
ちなみに、遠征への持ち物は普段使用しているものばかりなので特別に買い足すことはありませんでしたよ。
それ以外の都度費用
部費や遠征費など大きな支払い以外にもちょこちょこと出費があります。
車代
・試合の送迎として車を出してくれた保護者に「車代」としてひとり数百円手出しする。
練習試合が終日ある場合
・お昼ご飯
・ゼリー飲料やカロリーメイトなどエネルギー補給用の食品
・熱中症対策の飴やタブレット
練習試合が終日ある場合の項目は「徴収」されるものではなく自分の子供に必要な場合にかかる費用です。しかし、放課後の活動では発生しない出費なのでここに入れました。
他にも「大会の見学」に行ったり「サッカーのイベントに参加」したりと何かあるたびに参加費や交通費が発生する場合があります。
最後に
部活動の練習試合や遠征は指導者がどれだけ熱心かで回数が変わってきます。
練習試合も先生の横の繋がりが必要となります。他の学校とのやりとりが活発であれば練習試合も増えますし、逆の場合ではほとんど練習試合がない部活もあります。
また、集金が少ない部活はその分保護者ボランティアの役割が大きかったりします。お金を出すか、タダ働きをするかという感じですね。