バドミントン部

中学バドミントンを始める時に必要な服装・用具

「子供が急にバドミントンを始めるって言い出した!!けど、どうしたらいいの?」という保護者の方に向けて、まずは何が必要なのかをまとめました。

ここでは服装・用具について解説します。ひと先ずこれが揃えばバドミントンが始められるというものを集めました。※ここでは一般的なケースを想定しています。もちろん学校によって状況はかわりますので購入前にそれぞれご確認くださいね。

【学校で一括購入】

  • 練習着(プラクティスシャツ・パンツ)
  • ユニフォーム

【個人で購入】

  • ラケット
  • シューズ
  • ソックス
  • バッグ
  • 水筒

【メンテナンス品】

  • ガット
  • グリップテープ

さらに、以下では写真を交えて詳しいアイテム説明をしていきます。

【学校で一括購入】

チームでデザインを統一するため、学校で一括購入して後日料金を支払う場合が多いでしょう。

1)練習着(プラクティスシャツ・パンツ)

オールシーズンで練習着として使います。洗い替えのため2セットは確実に必要となります。

バドミントンは体育館を締め切って行われます。シャトルの重さは約5gしかなく、羽も付いているため風の影響を受けやすいからです。体育館にクーラーが付いていない学校では、夏場ともなると休憩のたびに窓の開け閉めを繰り返してもすぐにシャツが汗でびっしょりとなります。湿ったシャツでは熱発散がうまくいかず熱中症の原因となるので、汗かきのお子さんは洗い替えも含めて5、6枚は必要かもしれません。

●料金の目安/1,000〜3,000円(各上下)

2)ユニフォーム

試合用のユニフォームです。バドミントンでは協会の検定を受けたウェアでしか公式戦に出ることができません。もちろん練習着では試合にでれないので注意が必要です。

●料金の目安/5,000〜10,000円


【個人で購入】

個人使用の用具。頻繁に買い換えるものではありませんが、直接プレイに関係する道具はしっかりと自分にあったものを選びたいですね。

1)ラケット

スポーツ用品店で「競技用」のラケットを購入しましょう。見た目が似ていても遊戯用では試合に出ることができません。まずは初心者用を買うのが無難です。
ガットが切れた時のために予備のラケットも必要になりますが、一度に2本買うよりも少なくとも3ヶ月以上練習をつんでから新しいラケットを追加購入することをおすすめします。上達してくるとガットのテンションをあげたくなってきますが、ラケットの種類によってはこれ以上あげられないというものもありますし、重心のポジションなど自分の好みにあったラケット選びができるようになっていると思います。

●料金の目安/8,000〜20,000円

2)シューズ

バドミントン専用のシューズがあります。競技用ですのでしっかり試着してワイズや甲高があっているものを選ぶようにしてください。お店に置いてある種類が少なくて気に入った色がないかもしれませんが、デザインだけで選ぶとマメができたり怪我に繋がったりします。
靴紐を変えるとイメージも変わるのでおすすめですよ。

●料金の目安/6,000〜20,000円

3)ソックス

ソックスもバドミントン用のものを買いましょう。一般のものよりも厚手で耐久性があります。シューズの中で足が滑るとフットワークも悪くなるし怪我の元です。足への負担軽減にもなるので是非ご購入ください。

●料金の目安/800〜1,000円

4)バッグ

ラケットバッグという専用のバッグがあります。テニスと兼用の場合も多いです。持っているだけでなんとなくかっこいいですよね。というわけで女の子は結構使っています。
バッグはシューズとラケットが入ればなんでもいいので、男の子は学校のサブバッグ(私の地域は縦長のトートタイプ)で済ませている場合が大半でした。中学生男子にはラケットバッグはかさ張って面倒なようです。これは学校の指導や地域性もあると思うので入部後様子を見て購入を考えていいと思います。

●料金の目安/6,000〜15,000円

5)水筒

いま使用中のものがあれば特に買い換える必要もないと思います。保冷能力のあるものがおすすめで、ウチでは夏場は1リットル、冬場は500mlのものを使用していました。

●料金の目安/3,000〜6,000円

【メンテナンス品】

1)ガット

ラケットにはってある網です。だいたい3ヶ月ほどで切れてしまうのでその都度お店で張り替えてもらいましょう。早い時には2週間もたない場合もあるので、3ヶ月とはあくまで目安として考えてください。

●料金の目安/1,000〜1,500円

2)グリップテープ

ラケットを持つ部分に巻くテープです。タオル地のものや穴が空いているものなど種類がたくさんあります。お店に実物の見本が置いてあることも多いので、実際に手にして振ってみると感触がわかりやすいでしょう。初めて買うときはお店の人に巻いてもらってしっかり手順を覚えてください。
練習量にもよりますが、初心者でも1、2ヶ月ほど使えば交換時期となるでしょう。汚れたり滑りやすくなったら交換してください。

●料金の目安/300〜500円



最後に

バドミントンの道具は大切に使えば頻繁に買い換える必要のないものが多いですね。
お金がかかるのはガットの交換です。張り替えの工賃もその都度発生するので、頻繁に切れてしまうと1年間では結構な額になります。
ガットの切れたラケットをそのまま放置しておくとフレームが歪んでしまうので、すぐにお店に持っていきましょう。
シャトルは部費で買うことが多いですが、個人練習用に買う人もいます。初心者のうちは壊しやすく、消耗速度も早いのでネットで買うと多少安いものが買えますよ。



-バドミントン部

Copyright© 解決!中学部活動FAQ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.